住楽工房はみなさまの意見などを参考にこれからも良い家づくりに心を込めて精進していきます
-
東京駅周辺には子供服がない!
2023/09/28夏休み、東京駅近くのホテルに家族で泊まりました。
子どもの着替え、自分の着替え、おもちゃやら充電器やら準備してさあ出発!
…と、ホテルに着いて気づいたんです。
子どもの着替えを丸々家に忘れたことに…。
パジャマはホテルのものがあるとして、
明日の着替えは今日着たものを夜に洗うとして、
どうしてもパンツと肌着だけは必要です。
仕方ない、東京駅周辺に買い物に出かけました。
駅にはユニクロもあるし、KITTEには無印良品もある!
なんなら結構お高いけど丸ビルのBEAMSでもいいか、なんて思った私が甘かったです。
東京駅周辺の店舗にはいずれも大人かベビーの扱いしかなく、「130㎝の子供服」は売っていませんでした。
何なら期間限定のクレヨンしんちゃんのグッズ屋さんにも行ったんですが、
子どものパンツは110㎝しか売ってなかったです(売り切れたらしい)。
よく、「(忘れ物しても)お金と携帯さえあれば買えるから」なんて言うけれど、
売って…いないですよ!!(要注意!)
歩き慣れている人なら、駅から駅へ移動して買い物できたのかもしれませんが
普段車移動メインの茨城県民には、東京駅のホームからホームが遠すぎた…。
結局子供服は、タクシーで銀座のユニクロに乗り付けてゲットしました。
大人の服なら、そこら辺にいっぱい売っているのにね。
何はなくても子供服。これ大事です。
-
東京スカイツリー
2023/09/18東京駅からの帰り、せっかくならとスカイツリーに行きました。
前から上ってみたかったんですよね~。
夏休みだけど平日だし、そこまで混んでないだろうと思った私が甘かった。
あれで平日なら、土日はどんなことになるんだろう…。
事前にチケットを予約していったので、並ばずに入場できましたが…。
展望台からの景色、大人は楽しめましたが、
子どもは下の階のポケモンセンターに行きたくて、それどころじゃなかったようです。
ちょうど館内でポケモンラリーをやっていたため、
展望台→ポケモンラリー→ポケモンセンターで終わりました。
面白そうなお店いっぱいあったのに…もっと色々見たかったよう。
-
暑くてバテる…
2023/09/13東北の実家に帰省しました。
東北、いや日本全体なんですが、昔より格段に暑くなっていますね…。
昔はここまでバテなかった気がします。
私の実家は奧の一部屋にしかエアコンがなく、そこから家中を冷やそうとするものだから
奧の一部屋が極寒、他の部屋がモワッと暑い、という
温度ギャップがひどい。
おかげで確実に夏バテしました。
それに比べて自宅(関東)の涼しさよ!
エアコン一つで家中平均的に涼しいことがこんなにありがたい…
この夏、もうどこにも行きたくないです。
-
帰省まえの生ごみ
2023/09/08日曜~水曜で実家に帰省しました。
でも、このエリアの燃えるゴミの日は、月曜と金曜です。
さあゴミをどうするか。
日曜の夜に出かけるなら、まあ少し早めに集積所に置かせてもらうのもアリかもしれない。(ホントはダメ)
でも出発は日曜の昼なんですよね…
この猛暑で生ゴミを4日間も放置したら、家中すごい臭いになるはず。
それならクーラーを付けっぱなしにするか、とか色々考えて
結局クリーンセンターに持ち込むことにしました。
粗大ゴミとか燃えないゴミ専門だと思っていたのですが、
家庭ゴミも受け付けてくれるんですね!
ありがたや…。
おかげさまで、心置きなく旅ができました。
-
使わない2階
2023/09/02普段の生活は1階で完結しているので、2階は子どもの使わないおもちゃとか絵本とかの物置になっています。
子どもの友達が遊びに来ると、秘密基地みたいで楽しいようですが…。
問題は、クモの巣です。
2階は天井が少し低いのですが、ここにいつの間にかクモの巣が張っているんです。
たまに歩くと、顔にかかって嫌な気分!
普段からマメに掃除すればいいだけなんですけどね…。
とりあえず2階では、顔を守りつつ、手を回しながら歩いています。