憧れの脱衣室
2019/06/26
参考のため友人の家を見せてもらったとき、「脱衣室があると便利!」と教えてもらいました。
他社メーカーの施主さんのお家を拝見したときも、脱衣室まではとは言わないまでも、洗濯機の上に棚を作ってカゴを置き、家族分の下着を置いている方がいました。
たしかに、アパートでは家族3人の服の収納場所がそれぞれ別で、洗濯物を取ってきて畳んでそれぞれの収納場所にしまうのが面倒だなーと思っていました。
生活動線を考えても、家族分の洗濯物が一ヶ所にしまえて、お風呂に入る時すぐに下着を取り出せるのは便利ですね。
で、脱衣室をリクエストしたかったんですが・・・、間取りの都合上実現せず。
ならば洗面所に家族分の下着を置ける棚を付けては?と思いましたが、スペース的に上手くいきませんでした・・・。
が。
我が家は、洗面所&お風呂の隣に家族分のクローゼット(4畳分)を配置して頂いたので、結果的に、壁一枚隔てた脱衣室ができたような感じになりました。
おかげで、遊びに夢中で風呂に入りたがらない子どもが一瞬「お風呂入る〜」となった瞬間にサッ!と準備しては入れるのでとっても便利。
(いずれ大きくなったら子どもの服は子ども部屋に、となるのでしょうがそれはまた追々)
あれもこれも、夢をいっぱい詰め込みたい気持ちはあれど、現実的に実現できるものとできないものがあります。
でも大事なのは、希望をまず伝えることと、プロの提案を聞くことかなあと思います。
人の家は人の家ですものね。場所とか発想をうまく転換させて、限られたスペースを活かした住みやすい家ができれば良いのかな〜と思いました。