書斎は必須
2019/07/10
我が家は主人が家で仕事をする機会も多いため、書斎は必須でした。
- 音が聞こえると集中できないのでリビングから離す
- 早朝とか深夜に作業したいので寝室から離す
- でも子どもが遊ぶ姿が見えて欲しいので、庭に面していると良い
- 家の隅に追いやられるのはNG
- 書類をいっぱい置きたいのでスペースが欲しい。
などなど、ある意味他のどの部屋より希望が多かったかもしれない書斎。
中でも、庭に面した日当たりの良い場所にありつつリビングや寝室から離す、というのが土地の形状的に難しかったようで、設計をお願いしたいくつかの他社さんではあまりしっくりきませんでした。
ですが、住楽工房さんの設計ではこれを見事に実現していただきました。
面白かったのが、建築途中で天井がなくなり吹抜けになったこと。
「吹抜けにして、その分上まで本棚付けときました」
言われて入った書斎の空間の贅沢なこと!
天井まである本棚には書類がいっぱい置けそうだし、4畳程度しかないのに腰高の窓から景色が見えて開放感あるし、造作の机は広く作業ができそうだしで、とても良い書斎になっていました。
住楽工房さんでは、建築途中でもたびたび「こっちの方が良いかも」という提案をしてくださり、その修正が、住んでみて分かった「使いやすさ」や「居心地の良さ」につながっています。
やはりプロの目線は違いますね。
また「少しでも良い家にしよう」と愛情を持って作って頂いているのだな、と嬉しさもありました。