太陽光設置 トラブル編
2023/01/31
我が家の太陽光が特殊なのは、単純な増設ではなかったこと。
もともと、最初から載せていた太陽光はパネル4枚だけだったため、
売電契約をせず、「自家消費分を賄うだけ」という契約をしていました。
これが非常に特殊らしく、どんな業者さんに言っても「聞いたことがない」と首をかしげられたんですけどね…。
しかし今回大幅に容量をアップ。売電契約をすることになりました。
ここで注意したいのが、「自家消費分だけ」の契約の家は、単純な増設ができないということ。
まず、現在搭載している太陽光の契約を解除してパネルを取り外し、新たに申し込んでパネルを設置しなくてはならないんです。
これがもー大変。
まず、パネルを外す作業が必要です。その分お金もかかります。
また、東電さんやら経済産業省やら、あちこちに電話をして契約解除の申し入れや、契約スタート日の調整を行わなくてはなりません。
特に今回、工事が遅れに遅れたため、その都度あっちに電話してこっちに電話して…
挙げ句、ようやく設置してスタート!と思ったら、
東京電力の取り扱い部署間での連絡がうまくできておらず、
結局設置してから1週間、売電できない期間が生まれてしまいました。。
将来的な増設を考えつつ、最初に少なめな太陽光を設置する場合は、
契約形態に注意した方が良いようです。
契約によっては、単純に増設できず、すっごく面倒です!